居宅療養管理指導・介護予防居宅療養管理指導について

当院では、医師による『居宅療養管理指導』と『介護予防居宅療養管理指導』を行っております。

【基本情報】

事業所名 社会医療法人弘仁会

大島病院

営業日と

休日

月 火 水 木 金 土 日

〇 〇 〇 〇 〇 休 休

事業所番号 2610902245 営業時間 9:00~17:00
所在地 〒612-8034

京都市伏見区桃山町泰長老115

その他休日 祝日・年末年始(12/30~1/3)
連絡先 TEL  075-622-0701

FAX 075-612-3080

通常の

実施地域

京都市伏見区全域
サービス種類

 

居宅療養管理指導

介護予防居宅療養管理指導

利用料 【法定代理受領分】厚生労働大臣が定める告示上の基準額の利用者負担割合分

【法定代理受領分外】厚生労働大臣が定める告示上の基準額

管理者 長谷川 千夏

 

【事業者の勤務体制】

職種 医師 看護師
員数 1名以上 2名以上

 

【緊急時における対応方法】
サービスを行っているときに、利用者に病状の急変等が生じた時には、必要に応じて応急の手当てを行い、速やかにご家族または緊急連絡先に連絡します。

【事故発生時の対応】
事故が発生した場合には、速やかに利用者のご家族、居宅介護支援事業所または地域包括支援センターに連絡するとともに、必要な措置を講じ関係市町村へも連絡します。

【苦情申立窓口】
サービスに関する相談や苦情については、次の窓口で対応いたします。
・ 大島病院
医事課(1階総合受付) 電話075-622-0701
月曜日~金曜日:午前9時~午後4時30分   土曜日:午前9時~午前11時30分

・ 公的機関
京都市伏見区役所保健福祉センター  電話075-611-2278
京都府国民健康保険団体連合会    電話075-354-9090

【秘密保持】
・ 事業者は、サービス提供をする上で知り得た利用者及びその家族に関する秘密を法令等により提供を要求された場合を除き、第三者に漏らしません。この守秘義務は契約終了後も同様です。
・ 事業者は、利用者から予め文書で同意を得ない限り、利用者及びその家族の個人情報を用いません。
・ 事業者は、利用者の医療・介護サービス上必要がある場合には、医療機関等に利用者に関する心身等の情報を提供できるものとします。また、サービス担当者会議においても同様とします。

【提供するサービス内容】
医学的観点から居宅介護サービス計画の作成などに必要な情報提供を行うとともに、介護方法についての指導・助言や利用者・ご家族に対する療養上必要な事項の指導、助言を行います。

【利用料その他の費用の額】
介護保険の適用を受ける場合、介護報酬告示上の額に各利用者の介護保険負担割合証に記載された負担割合を乗じた額となります。

■ 基本サービス費 1単位につき10円

単一建物居住者

1人

単一建物居住者

2人~9人

居宅療養管理指導費(Ⅰ)

(在宅時医学総合管理料を算定しない場合)

515単位 487単位
在宅療養管理指導費(Ⅱ)

(在宅時医学総合管理料を算定した場合)

299単位 287単位
介護予防居宅療養管理指導費(Ⅰ)

(在宅時医学総合管理料を算定しない場合)

515単位 487単位
介護予防居宅療養管理指導費(Ⅱ)

(在宅時医学総合管理料を算定した場合)

299単位 287単位

 

社会医療法人弘仁会 大島病院

運営規定

個人情報の利用目的

重要事項説明書