当院の脳ドックでは1.5T(テスラ)MRI装置での脳MRIやMRA(血管撮像)画像検査に加えて、頚動脈超音波検査、血液検査、尿検査、心電図などを行います。苦痛はほとんどありませんので、安心して受けていただけます。
これらの検査の発見の対象となる病気は、自覚症状のない脳梗塞(無症候性脳梗塞)をはじめ、未破裂動脈瘤、脳腫瘍、脳動静脈奇形などです。
費用(税抜) |
40,000円 |
★早期アルツハイマー型認知症検査について
脳ドック受検の方は無料で早期アルツハイマー型認知症検査(VSRAD)が追加できます。
*VSRADとは早期アルツハイマー型認知症に特徴的にみられる脳の海場付近の萎縮程度を調べる検査です。
*VSRADの撮像時間は3分間です。通常の脳ドックMRI検査と合わせて30分程度です。
*対象はモノ忘れが気になる50歳以上の方です
本検査のみの結果でアルツハイマー型認知症の確定診断を行うことはできません
脳ドック検査項目 |
問診 | |
計測 | |
血圧測定 | |
尿検査 | |
血液学的検査 | |
生理学的検査 | |
心電図検査 | |
頚動脈超音波検査 | |
頭部MRI・MRA |